黄金は万能じゃない

試合のペースは8割くらいはガンバが握っていたものの
結局はゴール前を固めた川崎DFを崩す事は出来ずにカウンターの1点で終了。


なんていうか、変わらんね。


というか、ルーカスいないのはイイとしても
そのかわりに入っているのが高木ってどういう事?
これにどんな戦略的意味があるの?
結局は1試合だけで西野監督の方針は元に戻ってしまったのだろうか…
正直このメンバー表を見た瞬間
「今日は負けてしまった方がイイかもしれない」
と本気で思ってしまいました。


確かに川島は当たっていたし、遠藤のPKも珍しく外すし
ついていない所もあったけれど
膠着状態を打破できる戦術、そのためのメンバー選定
そこらへんのゲームプランってこの試合に存在していたのだろうか?
いつも通りの場当たり的なメンバーチェンジを繰り返し
流れは変わらず試合終了。


播戸のスーパーサブとしての有効性は?
山崎のMF起用は本当に効果的なのか?
ガンバはDF2枚をベンチに置けるほど戦力的に余裕のあるチームなのか?
若手の選手は使わないDFよりも力不足なのか?
若手の力不足の原因は成長を促す起用をしてこなかっただけではないのか?


いろんな疑心暗鬼を残して優勝どころか3位以内も風前の灯火になりつつある
ガンバ大阪に未来はあるのかな?
西野監督試合後インタビューで「鹿島との差はそんなに感じてない」なんて
寝ぼけた事言っているうちは厳しそうですが…^^;