長谷川監督の力量が試されるダービーマッチ

覚悟していたとは言え、目の前であんなしょーもないミスから虎の子の先取点を献上して
オフサイドアピールで駄目押し点まで獲られた上に無得点試合なんて予想の斜め上を行く試合内容に
日曜日の記憶の大半が飛びそうになりました。
ホント…何だったんだあの試合は。


素人視点で分析するに攻守の切り替えの早さを出そうと遠藤をボランチに下げてみたものの
遠藤&今野は昨年までの幅広くボランチが動き回るスタイルを選択、結果最終ラインとの折り合いが合わず
選手同士が被ったり、バイタル前にスペースを空けてしまうなど散々な結果となってしまいました。
期待された攻撃面でも失点するまでは悪くはない仕掛けは出来ていましたが
出足の遅い佐藤や思い切りの欠ける倉田で決定機を逃しているうちに失点し
後半は「ブロック守備とはこうするんじゃよ」といわんばかりの守備を固めた鹿島にほとんどなにも出来ませんでした。


無得点試合が続き何かと槍玉に挙げられる攻撃陣ですが、僕個人としては今着手するべきは守備陣、
特にCBの組み合わせの変更が最優先事項だと思っています。
今季は丹羽にラインコントロール、岩下を潰し役といった感じで役割分担をしていますが
丹羽は足元の技術が無いのでロングフィードどころか楔の縦パスすら出せないのでボランチのカバーが必須なため
全体の押し上げが遅くなっている原因の一つになっています。
本人は昨年は成長できたと言っていますが、僕が見てきた印象では対人守備でほんのりの成長はしているが
J1で上位を狙うチームのレギュラーの実力には未だ至っていないという感じです。
丹羽には悪いのですが僕は今年の長谷川監督の守備のやり方で彼を起用するメリットというのが全く見えていません。
彼を使い続けるのであれば相方を西野に変えてもっと高いライン設定にしないと良さが出ないと思っています。
逆に今のやり方を突き詰めるのであれば岩下、西野の組み合わせにしたほうが
低いラインでがっちり守るやり方には合っているのではないだろうか?


んでもって攻撃陣の方ですが、まず倉田に関してはそんなに悪くは無いと思っています。
彼の一番の問題点は先に挙げたように「フィニッシュでの思い切りの悪さ」
開幕直後の決定機を何度か潰した事で大事に行かないといけないという思いが強くなりすぎている気がします。
特に鹿島戦での前半、加地からのこぼれ球の場面では良い時の倉田ならそのまま突っ込んで叩き込もうとしたはずです。
難しいシュートになったとは思いますがプロなんだからそれにチャレンジしてナンボでしょう。
思いっきりの良いプレイが持ち味の選手なのですからエリア内ではガンガン積極的に勝負して欲しいです。
そしてこれまた槍玉に上がる佐藤なんですが、個人的な印象としては「動き過ぎな上に肝心な時に動けていない」
守備の時のハイプレスはジャンジャンやってくれて構わないのですが
攻撃時にボール回しに絡もうとサイドに張り出してくる頻度が多すぎます。
今のガンバはサイドで勝負できるアタッカーが多いので下手な手助けをせずに
「彼らが突破に成功した時にどこにボールが出てくるか」をイメージして2手、3手先を読んだ動き出しをしないと
単純な飛び込むスピードだけではJ1クラスのDF相手ではまず競り勝てません。
たとえば鹿島戦の前半、阿部が左サイドを突破した時に佐藤は阿部が突破したのを確認してから動き出してるんですが
これをリンスから阿部にパスが出た瞬間にニアへの動き出しを始めていれば相手DFに対してイニシアチブを取れたハズです。
とにかく彼にはボールに絡むプレイよりもより得点に繋がる動きの優先度を高めて欲しいと思います。


ともあれ、もういくつ寝ると2年ぶりのダービーマッチがやってきます。
なにかと美化される事の多い西野監督時代ですが、今と同じくらいヤバい状況に陥った事は多々ありつつも結果を残してきました。
この窮地はある意味これは監督の腕の見せ所ではあるわけで、
長谷川監督がこのまま深みにハマって更迭されるか優勝を狙えるだけの指揮官に成長するかの分水嶺とも言えるのではないでしょうか?


せっかくガンバTVのOPも新しくなったんだし監督交代なんて事態にならない事を祈るばかりです。