結果よりも内容が気になる試合

なるべくしてなったというか、ネルシーニョが「負けない事」を最後まで貫きそれが見事にハマった。
「エンタメ性、何それ?相手ホームなのに無理に勝ちに行くリスクとらにゃいかんの?意味わかんなくね?」
とネルが思ったかどうかは定かではないが、少なくともこの日の神戸は必要以上にリスクを取るような攻撃はしてこなかった。


ガンバサイドは宇佐美の対神戸での抜群の相性の良さをネタに楽勝ムードに浮かれていたのは確かで
試合が進むにつれて険しくなってくる宇佐美の表情からしても「こんなはずじゃなかった」
という感情が漏れ伝わってきたし、普段だったらいったん周りに預けてから前線に進入していた状況でも単騎突破を試みたりと
焦りがプレイに影響をお及ぼしていたのは反省しないといけない所だと思う。
宇佐美だけではなく他のメンバーもパトに行ってらっしゃいパスを出しておいて誰もフォローに入らない場面も多く
タダでさえ突破の可能性の低いパトの攻撃を完全に自らドブに捨てるような事をしてしまっていた。
あれでは走らされている方もたまったもんじゃない。
この程度でお互いの信頼関係にヒビが入るということは無いとは思うけれど、パトリック大作戦が上手く機能している時は
パトをもちろんの事、周りはどのように動いていたのかをもう一度選手皆で再確認する必要があると感じます。


そんな中でわずかではあるものの光明を見いだせていたのが赤嶺。
相変わらずパトじゃないと追いつかないパスを出されたりもしていますが、無駄に動き回る事を減らし中央での楔
時には裏への飛び出しを試みたりと「らしさ」を見せてくれました。
代表休み期間はレギュラー組を含めた練習試合もあるでしょうし遠藤や藤春&米倉のパスを出してくれる選手との関係を密に取って
自分がガンバで出来る事、そのために周りがやって欲しい事をしっかりとアピールして欲しい所です。
厳しい見方をすればここで結果を残せなければ赤嶺自身にはもうチャンスはやって来ない可能性は十分にあります。
冗談抜きでトップカテゴリーとしての選手生命を賭けてこの二週間、必至のパッチでガンバの赤嶺の存在を見せつけてくださいまし。


F東時代のギラギラした彼をワシはもう一度見たいんじゃよ。