2016年ガンバ大阪と来期について

今年のガンバ大阪の1年が終了したという事で今年の振り返りと来年の展望について少々語りたいと思います。


今年はガンバ大阪長年の夢であった専用スタジアムの完成もありそれに相応しい結果を期待せざろうえない1年でありましたが
終わってみれば監督・フロントの見込みの甘さを否定できない結果となってしまいました。
まずはシーズン前からいわれていたCBの薄さ
これまでブロック守備でCBの対人守備の弱さをカバーし東口という一級品のGKを加入させる事で
「数字上は」Jトップクラスの守備力を実現しその結果として2014年は国内三冠と言う最高の結果を残しました。
しかし今にして思うとコレが選手に対する過剰な信頼へと繋がってしまい、本来繕わないといけなかった綻びを
放置してしまったように思えます。
特に今年に至っては開幕当初は昨年までとは違う繋いで攻めるサッカーを模索していましたが
対人能力も足元にも難がある丹羽をそのままCB軸に添えてしまう愚行と新スタジアムで安定しない芝質であっさり破綻しました。
またワントップでは本来の力を出せないパトリックと代表を意識した宇佐美のSHに起用に拘った結果
J最強2トップとまで言われた二人は見る影もない状態になってしまいました。


そして2ndステージでは去年までのサッカーに戻し一応の結果は出すものの
ルヴァン杯決勝では浦和にズタボロにされるなどもうこのやり方も限界が見えていました。
そのなかで生み出されたのがハイプレス戦術でこれが上手くハマったのが新潟や川崎戦でした。
そしてミニキャンプ中に遠藤をアンカーに置く3ボランチなどもテストし新しい戦い方を模索しています。
んで先の天皇杯になるのですが、攻撃に関しては特に後半に試みた3ボランチはかなり機能し
マリノスよりも遙かに多くの決定機を生み出し可能性を感じさせてくれました。
が、いかんせんこのやり方をするにはCBの丹羽と金が力不足でした。
特に前半はファーストプレイで決定機を作られすっかりビビってしまった丹羽がラインを上げられなくなり
中盤にどでかいスペースを作ってしまいそこを斉藤や前田にやりたい放題やられました
ボランチの今野や井手口の頑張りがなければ前半で勝負が決まっていても不思議ではなかったと思います。
後半はそれを修正し高いライン取りでプレスを活性化しガンバが完全に主導権を握っていましたが
金がボールを取られた斉藤の対応を誤りPKを与え、さらに決勝点はカウンターでラインを下げた
一番余裕があるはずの丹羽がボールウォッチャーになり天野のオーバラップへの対応が遅れ中途半端なブロックで決められました。
GKの藤ヶ谷はシュートに備えてニア側をケアしているのに丹羽もニアの方をブロックしにいってるなど
チグハグさを感じずにはいられない対応でした。
(おそらく位置関係的に藤ヶ谷の判断の方が正しいと思われます)
マリノスのCB2人との差がそのまま結果に繋がったと言ってもよい試合だったと思います。
実際リーグ終盤で機能していたハイプレス戦術もCBが岩下・金の組み合わせのみで
これが丹羽・金になった天皇杯清水戦では相手が控え中心のメンバーにもかかわらず延長後半まで点が取れなかったという点においても
彼がこの戦術に向いていない事を証明していると思います。


今回の3ボランチと今噂に上がっている獲得選手の傾向からして長谷川監督は来期433をメインにした戦術を考えているものだと思います。
そこでネックになるのがCBの2人、今よりも前で勝負が出来る対人守備とラインコントロールをするセンスが必要になってきます。


CBに関しては名古屋の田口を取りに行っているところをみると来期は今野をCBにする事を考えているのではないかと思われます。
高さとラインコントロールの面では不安はあるものの対人守備と足元の技術は確かなモノがあります。
CBに余裕があればそれを補完するための3ボランチに拘る必要も薄くなり戦術の柔軟性も高くなります。
次にCFですが433をやるのであればアデミウソンはウイングをさせたほうがより輝けるのではないかと感じています。
そうなるとCFには長沢となりますが、能力の高さを感じるものの一年通して出場がない上に彼の代わりとなれる選手がもう一人いないと
不安が残りますので、ここには長沢と同等以上のCF適性のあるFWを獲得して欲しいところです。
今の所、クラブがこのポジションにオファーを出していると言う情報はありませんが外国人枠が1つ余っている以上
ここに有力な助っ人選手をあてがって欲しいモノです。


来年は長谷川監督は何が何でもでも結果を残さなければいけない契約最終年。
今年の見通しの甘さを反省し、名前ではなく新しいやり方で力を発揮できる選手を優先的に起用し
選手にあわせてやり方も微調整する柔軟性が発揮できるかどうか
そしてクラブはその監督のために最高の環境を用意できるか
今後数年ガンバが中位ランクに落ちてしまうのか強豪であり続けられるのかの分かれ道になる2017年だと思います。


いやはや、どうなることやら。